広松木工のロングセラーアイテムFREXソファ。
もちろんDAISYでも大人気!
ウォールナット無垢材と帆布の素材感、スッキリとしたデザイン、
「広松木工」という世界観。
そのバランスの良さが長〜く続く人気の理由。
#広松木工 #フレックスソファ
広松木工のロングセラーアイテムFREXソファ。
もちろんDAISYでも大人気!
ウォールナット無垢材と帆布の素材感、スッキリとしたデザイン、
「広松木工」という世界観。
そのバランスの良さが長〜く続く人気の理由。
#広松木工 #フレックスソファ
組み替えできます!で、
おなじみの「広松木工 リポーゾソファ」。
今回は カウチ105 の右・左。
店頭でカタログにてご案内しながら、
説明している私自身が
「あれ?どうだっけ…^^;?」。
お客さまの想像力に助けられながら、
やっと実践できました!
これで説明要らずの一目瞭然♫
それにしても…素敵だな〜
木目があまり目立たなくて、ピンクがかった
木肌の色味がとても優しい印象の「ブナ材」。
【ペーパーナイフソファ3P
/ デザイン:カイ・クリスチャンセン】
パステルカラーの生地との相性が抜群で、
今回は椅子を minä perhonen タンバリンの
張り地で北欧風に。
【No42チェア/ミナペルホネン・タンバリン】
【No42チェア/ミナペルホネン・タンバリン】
【ぺぺチェア/ミナペルホネン・タンバリン】
【MMテーブル/デザイン:村澤一晃】
こんな穏やかで優しい雰囲気のご自宅で過ごす毎日。
忙しさを忘れられる空間に
まったりしちゃったご配達となりました ♪
シャープなラインと高品質ウレタンの
しっかりとした座り心地のTBソファ。
ピシッと張られたイタリア製の生地。
柔らかな光の中、心地よい緊張感をもたらします。
背面も生地の継ぎ目が見えないように
デリケートに縫製されています。
座面は使い勝手の良いワンシートタイプ。
足を伸ばして、
ゆったりとした時間が過ごせそうです。
調和の取れた静かな空間。
N.Y.のペントハウスのような高い天井。
シンプルな家具がより印象的に映えます。
楽しさ満載のワクワクする空間。
素敵なシンケンスタイルのご自宅に、
デイジーの家具をお選びいただき
ありがとうございます‼︎
チェリー材のオーダーテーブルも嬉しそうです♫
根強い人気の『UUチェア』。
計画生産のため、お届けまで半年の場合も…
いつも忘れた頃にやってくるけれど、
長くお待ちいただいた分、
喜びもひとしお♫
アームから背もたれの「U」と
後ろ脚から背もたれの「U」。
2つの「U」が重なることから名付けられた
「UUチェア」。
銀婚式の記念にナラ材とウォールナット材の
スペシャルバージョンをオーダーいただきました♫
2種類の木材が重なる背もたれは、
仲良く支え合うお二人のようです!
T字脚のテーブルとAwaza回転椅子。
ベンチは定番の高山ウッドワークス!
掛け心地と機能性、
使い勝手の良さを最優先に選ぶと
この組み合わせになるのは必至。
材料の選定にひと手間かけることで、
こんなにも美しい表情になるのか!と、
お届けのたびに唸る「T30オーダーテーブル」。
T30は天板の厚みが30mmということです♫
天板ウラを丸みを帯びた船底型にすることで
使える広さはそのままに、
柔らかい印象に仕上げることができました♫
ジワリと人気上昇中の
Awazaのキャスター脚タイプ。
長時間デスクワークをする方々に
特にご好評いただいています!
デスクチェアの「機能性」、
JIS規格の強度試験にもクリアする「耐久性」、
日本人の体型にあった人間工学に基づいた
「設計」と「掛け心地」。
疲れを感じることなく座れる椅子は
腰痛や肩こりを軽減したい方、
お仕事の効率を上げたい方にぜひ。
一度座って頂ければ、
その瞬間から違いを感じていただけるはずです!
木部:ウォールナット材
張地:本革・黒
木部:チェリー材
張地:本革・茶
多忙を極める日々のなかで
自宅でも集中できる書斎を!とのご要望。
選んだのは、
仕事机に特注サイズのダイニングテーブル。
徹底的に作業効率を上げ、
集中するためには「サイズ」が重要だということを
経験則からご存知だったお客さま。
書類や道具、パソコンやシュレッダー。
必要なモノものが
適度な距離感で手の届く範囲にあることで、
余計なストレスに邪魔されることなく仕事に集中!
もちろん、
その姿勢を支えるのは「腰の椅子Awaza」です♫
スカンジナビアンモダンの流れを汲むソファ
広松木工の “リポーゾソファ196”。
宮崎椅子製作所の “en サイドテーブル” と
“リポーゾオットマン077” もセットでお届け。
オットマン077と合わせて、
カウチに組み替えが可能です!
羽毛をたっぷりと使用したクッションは
体にフィットして寝心地も最高♫
そんなソファをリビングからダイニングへと続く
広々とした空間にゆったりとセッティング♫
ウォールナット材のフレームと
サンドグレーの帆布の組み合わせで
ナチュラルな素材感たっぷりの雰囲気に。
温かく上質感のあるリビングになりました!
豊口克平氏が伝統にモダンを取り入れ、
日本の生活習慣に合うように独自の理論から設計した
【天童木工・スポークチェア】
井上昇氏が場所をとらず、長時間座って
リラックスできるように人間工学に基づき設計した
【腰の椅子・Awaza ラウンジチェア】
日本を代表するデザイナーの椅子は
美しく、素朴で、個性的です。
親近感と温もりのあるコージーな休憩室は
訪れる人の心と身体を癒やします♫
日々一生懸命仕事に取り組んでくれる
スタッフのために心地よい空間を。
ただただその想いをモノと設えで表現した
オーナーさんの心意気!